TANUTANU-OFFICEでCSR活動をしてみました!

 CSRという言葉を御存じですか?う“coporate social responsibility(企業の社会的責任)略語”であり、“企業が組織活動を行うにあたって担う社会的責任”のことを指します。ボランティア活動との違いは、ボランティア活動が専らな社会貢献活動に原則報酬を得ることを目的とせずに自発的に行われることであるのに対して、CSR活動は利益追求を目的とする企業活動それ自体において社会的責任を果たしていくことを指します。また、最近話題のSDGsとの違いは、SDGsは企業活動の延長線上で社会課題の解決を果たしていくという点に違いがあります。

‥‥自分で書いていても、ややこし過ぎてよくわからなくなってきました。

 例え話をすると、チョコレート工場が、チョコレートの原材料となるカカオ豆のプランテーションにおいて低賃金労働による不当な搾取がおきないようにカカオ豆原産地の労働者に配慮した労働環境を整えたりやカカオ豆プランテーションによる環境破壊の影響を顧みて緑化事業に助力するのがCSR活動、緑化事業の一環として従業員が無償で植林活動に参加するのがボランティア活動、カカオを収穫・加工する際に大量に廃棄されるカカオの殻を使った肥料やお茶を開発・商品化し販売するのがSDGsといったところでしょうか。CSR活動もSDGsもボランティア活動も、活動として取り組む場合に重複することがあるため混同されがちですが、その言葉の持つ意味や目的は少しずつ異なっています。

前置きが長くなりましたが、そんなこんなで我ら(我ら?)がTANUTANU-OFFICEでも、企業としての社会的責任を果たすため、CSR活動を行いました。
内容は、森林域に入るための階段周りの草刈りです。
なんだ草刈りかよ、と思ったそこの貴方!草刈りを侮っていはいけません。登山における道迷いの原因は、霧や雨などの悪天候による視界不良の他、登山道周りの草木が繁茂したことによって登山道が不鮮明になったことが主な原因だったりします。今回草刈りした場所は、別に登山道でもなんでもないどころか、住宅街から0距離のところにある裏山への道ではありますが、草が生い茂っていれば足元も見えず、階段を踏み外す確率もグンとあがるので、やはり草刈りをする必要があるのです。そんなわけで森林大好きTANUTANU-OFFICEが、森の中に入ろうとした方々が怪我をしないように、森への道を整備することは、きっとたぶんおそらくはCSR活動に含まれるはずです。

なにはともあれ、道綺麗が綺麗になって気持ちもスッキリ。これでカラスが見守る中、私が階段を踏み外し転びかけたあの日の雪辱を果たすことが出来たように思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA